kbt1235's diary

2児の子育て、時々クライミング、登山、キャンプ。

なみだち・タコ(7)、完結

水、木曜に雨が降っていたので、だめかと思ったら、状態は良好。
先週のトライ、スロットからのデッド気味のムーブで、また左肩を痛めていた。
痛みは残っていたものの、チャンスはもうほとんどないと思っていたので、
無理をしてトライすることに。
1便出してだめなら、今シーズンは諦めるつもりでいた。

朝の1便目で、タコをRP。通算18便(7日)。

135度の前傾クラックで、短いながらも、
ジャミング真っ向勝負な感じで、よいクラック。
強い傾斜でのタイトハンド、オフフィンガーと厳しいジャム、
傾斜を殺すための足ジャムなど、本当に勉強になるクラックだった。
上級クラッカーの登竜門として杉野さんも紹介している。

ジャミング力はもちろんのこと、傾斜に負けない体幹も必要。
傾斜が強いので、体へのダメージがかなり大きく、
本気トライは1日に2回が限界だった。

ところで、ずっとタコは5.12bだと思っていたけど、100岩場だと5.12aだった。おかしいな。
リーチによって、難しさがかなり変わってくると思うけれど、
同じくらいのグレードのスコーピオン(5.12b)よりも、難しく感じた。
自分の場合(165cm)、ほんの少しリーチが足りず、中間のスロットへはキョン気味で左手を出した。
スロットからのムーブもデッド気味で、しかもパツパツ。

それから、最後まで頭を悩ませたのは、スロットからのムーブ。
スロットには、そこまでの手順の関係で、どうしても左手の逆手になる。
でも、その後のムーブを考えると、スロットには右手の方がいい。
単純に入れ替えはできないので、そこでどうするか、悩んだ。
自分の場合、ここに2手余分に加えることで、右手に入れ替えをした。
このムーブを閃いたときは、ちょっと感動。
この辺りのムーブは、動画をみても話を聞いても、みんな違う。

土曜日の虎の穴のRPに続き、今シーズンの目標にしていたタコも登れてしまった。
虎の穴を登れたことよりも、タコを登れたことの方がうれしい。
ようやく終わって、とにかくほっとした。
城ヶ崎はとりあえず、これで一段落。


虎を退治して、タコを捻りつぶした。
さぁ、次はいよいよ、大魔王を倒しにいかないとだな。

プロテクションとか

  • 出だしのトラバースに#3+60cmスリング、#0.75、#0.75、スロットのあとに#0.5、ナッツ、あとは適当。
  • どうでもいい情報だけど、1週間の降水量とタコの状態の表。
    • 網代の降水量から作成(一日の降水量で、単位はmm)(気象庁のWebサイトより)。
    • 降水量が多いと乾くまでに必要な日数が増える気がする。
    • 12/24は2日前に20mm以上の雨量があったが、何故か濡れていない。
    • 岩が乾いているかどうかは、岩場に行ってみるまで、わからない。