kbt1235's diary

2児の子育て、時々クライミング、登山、キャンプ。

瑞牆十一面岩正面壁・山河微笑

土曜はめずらしく晴れていたが、前夜に降った雨でクラックは
濡れていると判断し、山河微笑は中止で、カンマンボロンへ。

日曜は午後から天候が崩れるということで、早めに行動することに。
5:00起床。6:30植樹祭公園駐車場発。8:45頃登攀開始。

【1P目 5.8】 hさん
小ハングから上の直上ラインは崩壊中なので、左に巻く。
左に巻いても、ぼろい。プロテクションはあまり取れずランナウトする。
フォローでもかなり緊張する。いきなりしびれるピッチで始まる。

【2P目 5.7(OW)】 ジュニア
大チムニー。下部はやや濡れているものの、チムニー自体は濡れていない。
チムニーに入ってからはノープロで少し登り、ちょっとしたハングでプロテクションを取る。
上に見えるチョックストーンを目指す。チョックストーンは外側から登った。
楽しいピッチ。

【3P目 5.9】 hさん
11時頃。雨が降り出してきた。
出だしは少し木登りしてからハンドクラックへ移る。
ちょっとワイドっぽいところから右のスラブへ出るところで、
体が振られそうになり、非常に難しい。

【4P目 5.10a(OW)】 ジュニア
3P目の終了点の木から少し右上し、小テラスまでクライムダウン。
OWにキャメ#4と#5を固め取りしてロアーダウン。
枯れて朽ち果てそうな木で一旦ピッチを切る。

核心のOW(5.10a)。
何故か僕がやることに。
自慢ではないが、5.10aのOWなどやったことはない。

少し登ったところで、キャメ#5を決めようとするも、
腰にぶら下げていたので取り出せない。
力尽きてテンション。一旦小テラスへ戻る。

気を取り直して再び取付く。
今度はキャメ#5を決めることができたが、クラックに突っ込んだ左足を
上げたくても、手も足もよくなく上がらない。
苦し紛れに体で思いっきりクラックに挟まってみたところ、足ブラになって、
左足が上がった。新しい技を覚えた。
そして、ようやく自分が半袖でワイドを登っていることに気付いた。

その上も短いのだが、狭くて悪い。
OWの抜け口のスラブが思いっきり濡れていて、泣きそうになる。
ちょっとA0気味になってしまったが、なんとか抜けれた。
その上は技術的にはやさしいクラック。スタンスが濡れていて怖かったが。
これといって終了点がないので、奥のクラックでビレイ。
14:00頃、終了点到着。

懸垂点はすぐ左の岩を回り込んだところにある。14:30頃、懸垂開始。
60mシングル1本で懸垂(30mの折り返しではなく60mいっぱいで)。
補助用のダブルを使ってシングルを回収する方法を試した。
4回で取付き。16:10。

今回の方法では、回収するときロープがとてつもなく重いということがわかった。
回収用の補助ロープは、ダイナミックよりもスタティックの方が
いいのではないのかと思った。
というのも、ロープが伸びきるまでに、かなり力が使われている印象を受けたから。
シングルよりもダブルの方がロープの伸び率が高いので、
シングル2本の時よりもロープを引く力は余計に必要だろう。違うかな。
雨で濡れていたとか、ロープの引っ張り方とかその他の要因もあるかもしれない。
要、勉強。

でも、雨に降られはしたが、登りきることができてよかった。
達成感とか頂上からの眺めとか、ゲレンデで登るのも楽しいが、
こういうのがやはり楽しい。
時間かかり過ぎたのは、反省。

ギア

エイリアン〜キャメ#4まで2セット+キャメ#5を1個。
エイリアンは1セットあれば十分。
キャメ#5は1個は、持っていくべきでしょう。

参考資料

  • Rock&Snow 44